ふれあい交差点/イベント報告&告知

p11_fureai_title

▶若手講談師・中野お披露目興行 ▶沼袋氷川神社・夏越大祓
▶イスクラ薬局中野店・医薬品イベントに参加 ▶第67回新井薬師盆踊り大会
▶第37回かせい阿波おどり ▶秋のイベント・催し物リスト

 

若手講談師・中野お披露目興行は大盛況 満員御礼!どなたさまも、ありがとうございました!!

p11_fureai02 p11_fureai01
 おこのみっくすマガジン前号にてお知らせした「若手講談師・中野お披露目興行」、この初の試みに一体お客さんは来てくれるのか…という一抹の不安はほんの杞憂、蓋を開けてみれば3日間とも満員御礼状態! 高座と客席が近い手作り寄席(ナカノバ食堂)は演者・観客・スタッフみんなの熱気に溢れていました。1・2日目は前座の皆さんが登場、3日目は番外編として神田山緑さんが講師を務める講談教室の生徒さんが高座に挑戦しました。全日のトリはもちろん山緑さんで、3回にわたって大ネタ『四谷怪談』の連弾読みを披露。まさに鬼気迫る変幻自在な語りと表情に、どの人も釘づけになっていました。
 ちょっとトピックスを2つほど…2日目に登場した神田こなぎさん、めでたく10月に二ツ目に昇進すると山緑さんより発表! もう一つ、3日目のお客様、JR中野・飯塚駅長がサプライズで高座に上がって舌好調で笑いを取った!! そして〆は、これまた珍しい講談師の皆さんを囲んでの食事会。講談師は時間ごとにテーブルを移動し全員と顔合わせ、ナカノバ食堂の秋向け新作鍋「ごま豆腐薬膳鍋・味噌仕立て」に舌鼓を打ちながら、大いに食べて飲んで交流しました。
▲神田山緑さん

▲神田山緑さん

▲神田こなぎさん

▲神田こなぎさん

▲室井琴屯さん

▲室井琴屯さん

▲田辺いちかさん

▲田辺いちかさん

▲田辺凌天さん

▲田辺凌天さん

▲一龍斎貞奈さん

▲一龍斎貞奈さん

▲飯塚駅長も高座に!

▲飯塚駅長も高座に!

▲神田山緑さんが前座の皆さんを一人ずつ紹介

▲神田山緑さんが前座の皆さんを一人ずつ紹介

▲神田山緑講談教室の皆さん

▲神田山緑講談教室の皆さん

▲交流会で共にお酒を酌み交わし話も弾みます

▲交流会で共にお酒を酌み交わし話も弾みます

▲JR中野駅の皆さん、ご来場ありがとうございました!

▲JR中野駅の皆さん、ご来場ありがとうございました!

上へ戻る

 

沼袋氷川神社にて恒例の「夏越大祓」 お清めの神事に多数の参拝者が訪れました

 沼袋氷川神社の年間神事のひとつ、「夏越大祓(なごしのおおはらえ)」が、6 月30 日に執り行われました。大祓とは、形代(かたしろ:人間の身代わりとする人型の紙人形)に穢れを移し、それを祓い清めることにより、心身の清浄を得るという神事。当日は、あいにくの小雨模様でしたが、多くの参列者が集まりました。全員でお祓いを受けた後、茅の輪を「左・右・左」とくぐる「茅の輪神事」が行われました。さらに、普段は開放していない幸せを呼ぶと言われている三本松に触れられる貴重な日とあって地元の方々が楽しみにしています。この大祓神事はどなたでも参列できます。凛とした雰囲気の中で心が清らかになるような体験を実感できますので、ご興味のある方は、ぜひ! 次の機会は、12 月30 日に行われる年越大祓です。 p12_fureai01
▲茅の輪をくぐることで穢れが祓われるといわれている

▲茅の輪をくぐることで穢れが祓われるといわれている

▲茅(ちがや)を束ねて大きな輪にした茅の輪

▲茅(ちがや)を束ねて大きな輪にした茅の輪

上へ戻る

 

漢方相談コーナーは大盛況! 医薬品メーカーが一堂に会したイベントに参加

 9月9・10日に新宿駅西広場イベントコーナーにて開催されたOTC医薬品(薬局や薬店で購入できる医薬品)に関する普及啓発イベントに、イスクラ産業が参加しました。33社が出展した本イベントは、「よく知って、正しく使おうOTC医薬品」「セルフメディケーションとOTC医薬品」をテーマに展開。イスクラ産業は2ブース出展し、1つは中医学の情報サイト「COCOKARA中医学」のPR(その場で体質をチェック)、もう1つは初めて無料漢方相談を行いました。
 2日間とも大盛況で、1日目72名、2日目55名が漢方相談体験コーナーを訪れました。来場者は、少し興味のある方から、これから漢方を始めたいと考えている方まで。しかし、「多くの方が、“病院に行っても聞いてくれない” “こういう相談はどこでしたらいいか分からなかったので聞いてもらえて嬉しかった”という言葉が印象的でした」と今井店長。また、「改めて、様々な話を聞いた上でお客様の立場に立って最良の選択ができるようアドバイスするのが私たち漢方屋なのかもしれない、そして、それが世間に浸透していないんだろうな、と痛感しました」と振り返っていました。
 
▲本社の野月さん(右)と、10月からの中野店健康セミナー講師を務める柳沢さん

▲本社の野月さん(右)と、10月からの中野店健康セミナー講師を務める柳沢さん

 
▲初の試み・漢方相談無料体験コーナー。相談を受ける中野店・今井店長(左奥)と新宿店・座波さん

▲初の試み・漢方相談無料体験コーナー。相談を受ける中野店・今井店長(左奥)と新宿店・座波さん

上へ戻る

 

長年愛されている新井の夏の風物詩「第67回新井薬師盆踊り大会」

 毎年7月末に開催される新井薬師盆踊り大会。今年は、7月22~24日の3日間にわたって新井薬師梅照院の境内にて行われました。夏休み中の子どもたちとその家族、昔からこの界隈に住んでいる年配の方など、地元の人たちに長く愛されている盆踊りは、今年で67回目を迎えました。境内には、所狭しと出店が並び、浴衣姿の子どもたちやママたちが、お店を楽しそうに巡っていました。やぐらの周りには、「東京音頭」を踊る笑顔のお年寄りの姿も。また、お楽しみの大抽選会やお菓子のプレゼントなどの日替わりイベントに、みんなが歓声をあげて喜んでいました。   p13_fureai03
▲お祭りといえば金魚すくい。「いっぱいすくったよ!」

▲お祭りといえば金魚すくい。「いっぱいすくったよ!」

 
▲実行委員の皆さんよりご挨拶

▲実行委員の皆さんよりご挨拶

上へ戻る

 

今年も都立家政にアツい夏がやってきた! 「第37回かせい阿波おどり」

 都立家政商店街で昭和54年からスタートした「かせい阿波おどり」が、7月30日前夜祭、31日本番の日程で開催されました。前夜祭には「かみさき舞鼓打人」「中野八中吹奏楽部」や、ご当地マスコット・ゆるキャラ「かせいチャン」率いる「かせいチャン連」等が登場。そして本番では、地元の「かせい連」をはじめ、高円寺から「天狗連」や「なごやか連」「新のんき」「中村橋新連」「目黒銀座連」「粋輦(スイレン)」「練馬つくし連」「舞蝶連」の9連が祭りを盛り上げました。観る側もついつい身体が動きだす迫力満点の踊りに沸いた2日間。主催の商店街振興組合・冨田さんよりひと言「都立家政では阿波踊り以外にも楽しいイベントがたくさんありますのでぜひお越しください」。   p14_fureai01
  p14_fureai02

上へ戻る

 

おこのみっくすview●秋のイベント・催し物リスト

中野区花と緑の祭典2016秋   ■10/1(土)・2(日) ■会場:中野四季の森公園 ■テーマは「未来につなごう花と緑で暮らすまち」
中野にぎわいフェスタ2016   ■10/8(土)・9(日) ■会場:中野四季の森公園など10会場 ■屋台やスポーツ体験、物産展など
オリーブのはばたき会バスツアー   ■10/8(土)・9(日)■福島県いわき市・オリーブ畑での農作業 ※詳細はコチラ
おりぃ部~朗読劇~第5話・第6話   ■10/14(金)、11/11(金) ■会場:ナカノバ食堂 ■おひさま冒険団より派生した「おりぃ部」の朗読劇
まちづくりを考える   ■10/15(土)■会場:哲学堂公園 ■第一部 アジアの街から見た日本 ■第二部 新井薬師の町づくりを考える
なかのまちめぐり博覧会2016   ■10/22(土)~ 11/27(日) ■中野区全域にて開催(オープニングイベントはに中野サンプラザ広場前)
中野文化祭2016   ■10/22(土)・23(日) ■JR中野駅周辺を会場にコスプレや展示・物販などが楽しめる複合街フェス
東北復興大祭典なかの2016   ■10/29(土)・30(日) ■会場:中野サンプラザ広場前・中野北口暫定バスロータリー・区役所前広場
大・羊フェスタ IN なかのアンテナストリート   ■11/5(土)・6(日) ■会場:中野セントラルパークアベニュー ■人気の羊肉フェスタが中野にも
チャランケ祭2016   ■11/5(土)・6(日) ■会場:中野四季の森公園 ■アイヌと沖縄人の出会いからは始まったた祭り

上へ戻る

 

mokuji next

 
 
 

[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加
Bookmark this on Google Bookmarks
Share on Facebook

投稿日時 2016-09-22

カテゴリー Vol44, おこのみっくすマガジン

 この記事を見た人には、こんな記事もオススメ:

該当記事が見当たりません

この記事にコメントを書く

※名前はニックネーム可