さぁ皆さん、魯山人に負けない食通ぶりを発揮して!
中野の逸品グランプリ2013
第2次審査&実食ラリー 年明け早々スタート!
開催期間 2013年1月11日~2月18日
中野の消費者の「目」と「鼻」と「舌」で中野の“美味いもの”を選ぶ、食の祭典「中野の逸品グランプリ」。第一次推薦投票では、たくさんの投票ありがとうございました。第2次審査投票は、2013年1月11日からスタート! 2次には、1次で推薦された200店が自慢のメニューを出品。その中から皆さんで実際に食べて・飲んで、“これは美味い”と思ったものを選んでいただきます。さて、昨年投票された方も、今年から参加される方も、第2次投票に向けて、ポイントをチェックしましょう!
■2次審査の概要
エントリー200店を所在地から6つのエリアに分け、各エリアの代表店を決定します。投票には下記の2種類があります。
①一般投票…区内各所の投票箱に設置してある投票用紙とホームページから行う投票。おひとり6エリア×2部門=12メニューの投票が行えます。(投票したメニューに1ポイント加算されます)
②実食ラリー投票…エントリーメニューを食べて、お店から「実食ラリーシール」をもらい点数をつけて下さい。
■実食ラリーに参加するには
まず『中野の逸品グランプリ公式ガイドブック』をGETしてください。ガイドブックは、区内約500ヶ所のおこのみっくすマガジン設置店及び投票箱のサイドポケットから入手できます。
ガイドブックにはエントリー200メニューとお店の基本情報・地図、ラリーの特典等が掲載されています(※ラリー特典がないお店もあります)。情報を見て、行きたいお店をチェックしてください。
■目指せ! ラリーチャンピオン賞
実食ラリーで数多くのお店を巡った方には、第2次審査を通過し最終審査に進出したお店から、素敵な特典が!! 戦略を練って(?)沢山のお店を審査してください。ちなみに、昨年100店以上のお店をまわった方は、なんと、4人もいらっしゃいます!!
▲昨年のガイドブック紙面。出品メニューがズラリ
今年も始まる! 日本で一番長い! 5カ月間に及ぶ食の祭典
|
中野の逸品グランプリ2013 |
主催:中野の逸品グランプリ実行委員会
【中野区商店街連合会/公益社団法人 中野法人会/中野区】
同事務局…中野区都市政策推進室 産業・都市振興分野 にぎわい・商業振興担当 |
皆さまお待ちかね、中野の食の“美味いもの”を消費者投票によって選ぶ中野名物・食の祭典「中野の逸品グランプリ」の季節が到来!昨年同様の1次推薦投票が、10月15日(月)から始まります。「これぞ中野の逸品!」と皆さんが思う美味しいメニューを、ふるって推薦お願いします!
1次推薦投票受付期間 10月15日(月)~11月20日(火)
■何を推薦するの?
「これが美味しい!」とあなたが思う、中野区内のお店のメニューを推薦してください。食いしんぼ部門(店内で飲食するメニュー)と、おみやげ部門(持ち帰り可能な販売メニュー)の2部門に分かれています。そのお店の名前とあなたのイチオシのメニューを書いて投票を(中野のオリジナルメニューである等の例外を除き、原則チェーン店は対象外です)。
■どうやって推薦?
中野区内のあちこちに設置された投票箱に、所定の項目を記入し投票してください。また逸品グランプリのホームページでも投票できます。
■お店の自薦もあり?
我こそは!とやる気満々のお店の自薦は、大歓迎!ぜひ2次審査に進出を果たし、消費者の皆さんの厳しくも温かい実食審査にチャレンジしてください(1次推薦多数の場合は抽選)。
2次実食ラリー審査期間 2013年1月11日(金)~2月18日(月)(予定)
参加者大募集!ごく旨体験・逸品ラリーのモットーは?
食に王道・邪道なし!熱意!と工夫!のある店[メニュー]が消費者の心[舌]を動かす!
1次で推薦された店の中から200店が2次審査に出場。前年同様、中野を6つのエリアに分け、消費者の皆さんに実際に食べ歩いて審査していただく実食ラリーです!
その後、エリアごとに多数の得点を集めたメニューが3次審査に進出!3月23日(予定)
特報●10月7(日)・8日(祝・月)のにぎわいフェスタ会場では、逸品グランプリを先触れPR ! 中野区観光協会ブースで、これまでの逸品出場商品の販売を行います。ぜひお立ち寄りください[場所/四季の森公園]
★前年からのプチ改善点(1次審査)★
「中野の美味しい物をひとつだけに絞るなんて無理~!」…そんなあなたに朗報♪今年の1次では、複数のメニューの推薦投票が可能です。あなたの推薦したメニュー(店)の数々が、来る2次審査で全エリアで勝ち残り、なんて快挙(?)が起こるかも。また、1次で多数の推薦票を集めた上位8店は、抽選免除で2次進出権を獲得します。
まずは、皆さんがこれは!と思う店[メニュー]を推薦しよう!詳しくは、公式ホームページをご覧ください
http://www.nakano-no-ippin.com/ (10月15日オープン)