晴れやかな二十歳の門出を祝って 中野サンプラザにて成人式を開催

| カテゴリー Vol32, おこのみっくすマガジン | 投稿日時 2014-03-26

タグ:

vol32-4

vol32-4

昨年は大雪に見舞われたが、今年1月13日は打って変わって晴天に恵まれた成人式。色とりどりの晴れ着やスーツなどを身にまとった新成人約1300人が中野サンプラザに集結した。区内在住の新成人メンバーが実行委員となり様々な趣向を凝らして進行。中野のゆるキャラや和太鼓、エイサーなどがステージに登場して新たな門出を祝った。

ヨーイ、スタート!! 撮影現場に潜入レポート 東京工芸大学公開講座に行ってきました!

| カテゴリー Vol32, おこのみっくすマガジン | 投稿日時 2014-03-26

タグ:

vol32-5

vol32-5

「はい、カット!」東京工芸大学の撮影スタジオに長崎俊一監督の声が響く。これは、映像業界の第一線で活躍する監督による公開講座「ディレクターズ・ディレクション・ライブ2014」でのひとコマ。学内の公募で選ばれた脚本、撮影スタッフには映像学科の学生が手伝うなど、最前線の現場を体験できる講座は今回で3回目。スタジオは、物音ひとつ許さない緊張した中、撮影は行われた。出演した俳優はドラマや映画で活躍する諏訪太朗さんと水島ゆかりさん。ふたりの迫真の演技を目の前に、息を飲む。2月1・2日はリハーサル・撮影・編集が、3月1日には上映会が行われ、間近で撮影の様子を垣間見た。未来の映像監督が中野から誕生する日も近いだろう。

ピーポくんとかせいチャンが揃い踏み 都立家政で防犯・交通安全キャンペーン

| カテゴリー Vol32, おこのみっくすマガジン | 投稿日時 2014-03-26

タグ:

vol32-3

vol32-3

2月23日、野方消防署・都立家政商店街による「防犯・交通安全キャンペーン」が都立家政駅北口広場にて催された。警視庁マスコットキャラクター「ピーポくん」と都立家政の「かせいチャン」のかわいいコラボに、ちびっ子たちが大喜び! 記念撮影したり抱きついたり人気の的。白バイやミニパトカーも展示され、親しみやすい雰囲気の中での開催となった。

楽しく消防士体験! 地域密着型イベント・野方消防署「庁舎開放」

| カテゴリー Vol32, おこのみっくすマガジン | 投稿日時 2014-03-26

タグ:

vol32-2

vol32-2

3月1日、野方消防署にて庁舎開放が開催された。本イベントは地域の方々に消防の仕事についての理解を深めてもらうことを目的としたもの。当日は、防火衣試着やロープ渡り、はしご車乗車などの各種体験をはじめ、他では手に入らないような消防グッズのおみやげプレゼントなど、子どもからおとなまで楽しめる催しが目白押し。参加した家族連れなどは、普段できない体験に目を輝かせていた。

鬼は外!福は内! 今年も新井薬師・梅照院「節分会」に人の波が押し寄せる

| カテゴリー Vol32, おこのみっくすマガジン | 投稿日時 2014-03-26

タグ:

vol32-1

vol32-1

2月3日は節分! 今年も新井薬師・梅照院の節分会が元気に執り行われた。中野サンプラザを皮切りに、中野ブロードウェイ~薬師あいロード
商店街を豆まきしながらお練り行列。多くの有名人が登場する節分会には、今年も角界から琴欧洲関、俳優芸能人では松原智恵子さん、島かお
りさん、左時枝さん、吉沢京子さん、でんでんさんなどが参加し、詰めかけた人々を沸かせた。また、岩手県指定無形民俗文化財の伝統芸能「鹿
(しし)踊り」や奉納殺陣演舞が会場に花を添えた。

ふれあい交差点

| カテゴリー Vol32, おこのみっくすマガジン | 投稿日時 2014-03-26

タグ:

鬼は外!福は内!
今年も新井薬師・梅照院「節分会」に人の波が押し寄せる

楽しく消防士体験!
地域密着型イベント・野方消防署「庁舎開放」

ピーポくんとかせいチャンが揃い踏み
都立家政で防犯・交通安全キャンペーン

ヨーイ、スタート!! 撮影現場に潜入レポート
東京工芸大学公開講座に行ってきました!

晴れやかな二十歳の門出を祝って
中野サンプラザにて成人式を開催

東北復興支援プロジェクト発足
〈おこのみっくす全面協力企画〉

オリーブバスツアー
これからもオリーブとともにいわきへ
「また来るからね!!」を合言葉に

みんなを笑顔に、おひなさま
沼袋まちかどひなめぐり・イベント賑わう

美味いっぴん食べ歩きラリー第5弾始まる!

| カテゴリー Vol32, おこのみっくすマガジン, 美味いっぴん | 投稿日時 2014-03-26

タグ: ,

vol30_1-1

美味しいモノを食べて歩いて、
中野の食を満喫できるは、美味いっぴんラリーだけ!

目指せ “ 中野王 ”!うまにゃん番付!台紙でも開始!

今まで、スマートフォンだけのお楽しみだった、ラリーメニューを食べれば食べるほど “ 食の達人度 ” が上がる『うまにゃん番付 』。好評につき、ラリー台紙にも導入しました! 参加者の皆さんは、今まで通り、ラリーを巡ってシールを集めるだけで OK です。メニューの実食数に応じて、各称号の証(あかし)である「うまにゃん番付缶バッチ」を贈呈します。また、赤vs白!自慢のパスタ対決ラリー、ゆったりおとなのコース&セット料理ラリーをそれぞれをコンプリートすると、全店制覇の証「コンプ缶バッヂ」もプレゼントします!  そして、美味いっぴん倶楽部では、番付上位の方々を対象にした、とっておきのプレゼントやイベント等々計画中ですので、ぜひ沢山のシールを集めて、“ 中野王 ” を目指してください!

vol30_1-1

「赤vs白!自慢のパスタ対決」ラリー(美味いっぴんサイトへ)

「ゆったりおとなのコース&セット料理」ラリー(美味いっぴんサイトへ)

小川商会&おこのみっくすコラボ企画⑤

| カテゴリー Vol32, おこのみっくすマガジン | 投稿日時 2014-03-26

タグ: ,

ogawa012

ごみのプロだから解体時のごみの回収・分別も万全
【密着レポート】建物の解体だって、お任せください!!

ogawa012

小川商会では、ごみの回収・清掃・リサイクルのほかに、マンションや戸建ての解体を行う。以前からごみの回収に行くと、解体作業もやってほしいという要望があり、その都度受けていたという。都内には築30年以上の古い家屋や建物が多く、壁を張り替えるなどの簡単なリフォームより、骨組みだけのスケルトン状態にするリノベーションも増えてきた。この4月から新しい部署・リノベーション事業部として始動することになった。今回は、現場であるマンションと戸建て解体時の様子をレポートします。

ogawa018
▲大田区にある戸建ては、建物すべてを解体して更地に。とび職人並みに身軽に作業するのは、部長の大岡さん(右)。解体時に出たごみは、すべて小川商会に持ち込まれ分別される

ogawa0245
▲江東区のマンションは、壁や床をはがし、間仕切りの変更や水廻りの配管を移動する解体工事。「上下左右、ご近所の迷惑にならないように細心の注意を払って作業します」と同事業部の鈴木さん

ogawa4524
▲毎日朝礼で読み上げて、みなの意識をひとつに。「気を抜くな 基本動作で安全作業。ヨシ!」(平成26年の行動目標より)

 

小川商会・各分野の仕事人を紹介!
リノベーション・解体の「匠」②
ogawa2814

小川商会に入社して約15年、リサイクルから解体・内装工事までさまざまな仕事に携わってきた大岡一毅さん(35歳)は、リノベーション事業部の部長でもある。作業は屋外や高所もあり、ケガや事故を念頭に安全第一で行動する。電気・ガスの工事や壁紙貼りなど社外の職人さん
とチームを組んで仕事をすることも多いため、挨拶をはじめ言葉づかいや礼儀も徹底している。「うちのような仕事は、一生なくならないと思う。ごみを減らすことも大切だけど、エネルギーにも変えていきたいね」。仕事に厳しい職人肌の大岡さん。野球と神輿かつぎの話になったら、いかつい顔がほころんだ。

中野のごみの意識を変えよう!を応援します
vol29-3-6

江原町で62年! ごみのことなら、プロにお任せください!!
【フリーダイヤル】0120-530904 中野区江原町1-25-11
◆清掃・リサイクル業務◆東京23区清掃事業、事業ごみの定期回収、粗大ごみの回収運搬◆ビルのトータルサポート◆メンテナンス管理、配管・貯水槽の定期清掃点検、原状復帰工事・内装工事

ファンシーボックス’77とコラボ(第3回)

| カテゴリー Vol32, おこのみっくすマガジン | 投稿日時 2014-03-26

タグ:

fancy32

fancy32

「勉強って楽しい!!」…学習塾・ヒーローズ

| カテゴリー Vol32, おこのみっくすマガジン | 投稿日時 2014-03-26

タグ: , ,

heros2445

君も、学校のヒーローになろう!!
「勉強って楽しい!!」を実感できる
塾・個別指導学院ヒーローズ 中野南台校

heros2445

「先生!! しつもん!」子どもたちの声があがるたびに、席に駆け付ける小林塾長や講師たち。時に笑いあり、時に子どもたちよりも真剣!! 中野区弥生町の「個別指導学院ヒーローズ」は、小学生・中学生・高校生の学習塾だ。ヒーローズというユニークな名前は、学校の成績アップや志望校合格などの目標達成を通じて、“子どもたちが学校や社会のヒーローになってほしい” という願いが込められている。だから、ヒーローズは、①時間前に来る ②宿題をする ③勉強に集中を1 ヵ月間の無料体験で続けられれば、入塾できる。成績のレベルや習熟度で入塾を断ることはないけれど、これまでの経験から「必要最低限この3つを守れないようでは、成績アップは望めない」と小林塾長は断言する。基本的な生活習慣を習慣づければ、希望校への進学も、クラスのヒーローになることだって決して夢ではない。
小林塾長は、大学卒業後さまざまな仕事を経て、ヒーローズの塾長になった。小学校時代、中の下の成績で引っ込み思案だった少年が、英語をきっかけに勉強をする楽しさも身につけ、クラスの人気者に!! 「子どもたちに、学ぶ楽しさを知ってほしい」と切に願う。新学期がスタートする4月。君も学校のヒーローになろう!! 上智に受かる英語力、身につけたい高校生も!!

【プロフィール】小林啓一郎。
heros2501
1977年生まれ。父親の転勤で埼玉、福井など各地で過ごした。スパルタ教育の父親。小6の時、NHKラジオの基礎英語を聴き、その日のテキストを暗唱できるまで夕食を食べさせてもらえなかったという。中学入学後、英語の教科書を読み、先生からほめられたことが自信となって、勉強は楽しいことを実感!! 希望するトップ高校・大学へと進学。卒業後、外資系金融会社、牧師見習いなどさまざまな職業を経て、自分の英語力を社会に役立てようと、2011年ヒーローズ堀之内校(杉並区)、2013年に中野南台校を開校。英検1級。現在、1児の父。中野区在住

heros2431

●まずは、1ヵ月無料体験をお試しください。※各学年10名のみ
●ヒーローズの授業は、1コマ50分。授業料は、小学生が1,080円。
 中学生は1,080円~1,620円(※税込)。
 そのほか、教材費、入塾金、諸経費などがかかります。

1ヵ月無料体験を実施中! 英語に強い! そろばんも学べる!
個別指導学院ヒーローズ 中野南台校
中野区弥生町4-23-1
お問い合わせ:月~土曜12:00~21:00

heros2728