おこのみっくすは「おためしっくす」に

| カテゴリー Vol47, おこのみっくすマガジン | 投稿日時 2017-04-17

o47_otameshi_eye

o47_otameshi_title01
 
o47_otameshi_title02

 趣味や習い事、ランチ・ディナーから、美容院もマッサージ、中野通販も初登場! 中野の街で何をするにも、とにかく試して体験・体感してみよう!
 『おためしっくす』は、中野で買えるもの・参加できるもの、全ての出会いを身近に・お得に紹介する新セレクトマガジンです。もちろん“お・た・め・し”だから“お・と・く・に”試せるモノばかり。さあ、『おためしっくす』を持って街に出かけよう! ※ハンディサイズ・約100ページの第1号はお試し価格に挑戦します!

 

★現在企画進行中の『おためしっくす』の概要を簡単にご紹介します

 

o47_otameshi01 中野の多種多様なお店・教室・趣味・サークル・施設・イベントなどに、編集部と一緒に読者が突撃潜入取材する記事コーナー。記事ごとにお得な「お試し体験券」付き。見て・聞くだけでは分からない、「お試し取材隊」の実体験に基づく生の情報をお届けします。(一部JR高円寺駅周辺にも展開予定) o47_otameshi02
 
o47_otameshi03 格安の「お試し価格」でお店のおすすめメニューを食べたり、買ったりできる、お店&商品の紹介コーナー。サービスを受けるには『おためしっくす』を持ってお店に行くだけ! お店に行けば行くほど、得しちゃいます♪ 昔のランパスを彷彿とさせつつ。もっとHOTにチャレンジングに! o47_otameshi02
 
o47_otameshi05 同じ中野でも、遠いお店にはなかなか足をのばせない!普段食べているおいしいものを、自宅に取り寄せたり、知人に送りたい!——そんな読者の皆さんの希望に応えるべく、こちらも「お試し価格」でお取り寄せ商品をご用意。みんなで「中野ブランド」を楽しもう・トライアル編 o47_otameshi06
 
o47_otameshi07 上記「お試し取材」で紹介した記事に関する講習会・教室・セミナー等を随時開催予定。共通の趣味や興味を持つ仲間も見つけられる! 『おためしっくす』の記事を読んで、お試し読者交流の場にどしどしご参加ください! 福島いわきのオリーブの森・お試しバスツアーもお楽しみに! o47_otameshi08
 
o47_otameshi09 上記「お試し商品」の中から、読者の皆さんがたくさんトライした商品(お店)をランキング、「中野で一番気になる商品」として表彰します。みんなで、中野No.1人気メニューを決めよう! 合わせて、「中野で一番お試しチャレンジしたタメシストNo.1」に特別賞を授与! o47_otameshi10
 
o47_otameshi11 各地域の商店・企業等にご協力をいただき、『おためしっくす』の様々なサービスの窓口・直販所を開設。おためしっくすが目指すのは、みんなで協力して作る、みんなの為のサービスです。本誌が買える、情報提供から通販商品購入・受取、講習会の申し込みなど、お気軽にお立ち寄りください。 o47_otameshi12

 

★『おためしっくす』創刊号は7月の発行を目指しております。乞うご期待!

 

o47_otameshi_title03
 弊社エフ・スタッフルームの新規事業部門として立ち上げた「おこのみっくすマガジン&Web」が、この47号をもって読み切り・おしまいとさせて頂くことに。中野という街の新参ものとして登場以来、よくぞタウン誌としてここまで来たものだと、思い起こして7年半。毎号楽しみにしていただいた読者の皆さんから、松﨑ハウジングをはじめとする「おこのみっくす会員」店、協賛企業、商店街、商業団体、イベントのたびにご協力願った飲食店オーナーからボランティア各位、600か所を超えるマガジン設置協力店、専門学校中心に先生・生徒さんたちにもお世話になりました。JR中野駅には諸々ご協力いただき、逸品グランプリ以来の中野区対応にも感謝です。新井薬師梅照院の復興イベント・縁が輪市は忘れようもありません。御礼行き届きませんが、誌面にて皆々様に厚く御礼申し上げます。
 さて、おこのみっくすは卒業致しますが、これまで御教え戴いた中野の情報・人とのつながりを大切に、新たに「お試し」なるコンセプトで世にもまれなる新雑誌を7月創刊、エリア限定・定期刊行誌として発売させていただきます。紙媒体の売れないご時世に、あえてフリーペーパーから出版業界へ、書店はじめ直販をお引き受け頂ける各商店等々のご協力を得ながら、新雑誌が皆さまがたのお目にとまる日を楽しみに、改めましてお引き立てのほどを! 我が町・中野で一番面白くてタメになる! 微力ながら実のある貢献を街のすみずみまで及ぼしたい! 第二の故郷・福島いわきオリーブの森が末広がりになる頃までは、やっぱりこの街で生きてやる!とまあ、風流人とは程遠く(T会長、ごめんなさい。どうにも人間変われません)。この歳にして大熱狂・大風呂敷の藤原節、語るに落ちるか? いや増して、有志・同胞の皆さまとご一緒に、きっと目にものお見せしましょう。読者の皆様…一度手に取れば病みつき! お試し体験が目白押し! 新たな一歩で私流発見にお役立ち!

 
 
 

おこのみっくすヒストリー

| カテゴリー Vol47, おこのみっくすマガジン | 投稿日時 2017-04-17

o47_history_eye

7年半にわたって中野の情報満載にお届けしてきた「おこのみっくすマガジン」。中野のお店や各種イベント、健康サポート記事、また福島いわきとの交流活動などを掲載してきました。思い返せばいろんなことをやってきたなぁ~と感無量の編集部より皆様へ、既刊号の全表紙をど~んとご紹介!

おこのみっくすマガジン全冊セット(1号~47号)を、¥1,000で限定販売!
(おこのみっくす編集部またはナカノバ食堂でお渡し。発送の場合は送料別途)
お申し込みは、編集部☎03-5340-3968まで!

o47_history

↑クリックで拡大↑

これまでのご愛読・ご協賛ありがとうございました。

この後はどうなるの?…次ページに続く!

イスクラ漢方セミナー第2弾開催決定!

| カテゴリー Vol47, おこのみっくすマガジン | 投稿日時 2017-04-16

o47_iskra-eye

o47_iskra-title01

参加者募集中

 昨年10~12月にかけて開催されたイスクラ薬局中野店の漢方セミナーは、“知れば必ずタメになる・肩が凝らずに気軽に参加できる、初めての漢方セミナー決定版”として多くの皆さんに参加いただき、予想以上の大反響を得ました。「また開催してほしい」「もっと詳しく知りたい」という嬉しい声にお応えして、待望の第₂弾を実施することになりました。

 分かりやすく楽しく学べる漢方講座が、あなたの“漢方的生活”を実践していけるようサポートします。毎回、薬膳的家庭料理の試食付きです。また、第1弾で好評だった「ツボ」をテーマにした回と、薬膳料理だけに特化した特別講義の回もあります。毎回、「昼の部・夜の部」を設けてありますので、この機会にぜひぜひご参加ください。漢方的健康生活をスタートさせましょう!

 

o47_iskra-title02

o47_iskra-title03

ナカノバ食堂(中野区中野3-34-4 イスクラビル2F)※イスクラ薬局中野店の2階(エレベーター有)

 

o47_iskra-title04

[講義と薬膳料理試食2品]1回¥3,500円×全6回=¥21,000(税込)
全6回一括お申し込みの方は割引特典¥18,000(税込)
※1回ごとのお申し込みも可能ですが、全6回通してのご参加をおすすめします
セミナー参加者には試食する「家庭で作れる薬膳料理」のレシピカードを贈呈。また各回ごとに様々な健康茶もお出しする予定です。ほっとくつろげるお茶を飲みながら、漢方的暮らしを学びませんか? さらに参加者の皆さんにイスクラ薬局中野店から人気商品「イスクラ板藍のど飴」をプレゼント!(初回のみ)

o47_iskra-title05

o47_iskra01

イスクラ薬局中野店店長・管理薬剤師
今井 健二(いまい けんじ)

  o47_iskra02

イスクラ薬局中野店・薬剤師
手塚 淑人(てづか よしと)

 外資系製薬会社にて10年間、新薬開発(治験)業務に従事。その間、風水の考え方を取り入れた建築士の父親の影響を受け中医学(漢方)の勉強を始める。病名がつかない体調不良を放置する人が多いことに気づく中、転身してイスクラ産業へ入社。    調剤薬局での勤務や城西大学・慶應義塾大学薬学部での教員経験を通じて西洋医学に携わる。西洋医学だけでは対処しきれない訴えを数多く見てきた中で、「症状だけでなくひとりの身体と心全体のケアができたら」と考えていた頃に中医学(漢方)と出会う。

 

o47_iskra-title06

第1回「自分の体質を把握する!」

 自分の体質がどのタイプか中医学的にチェックしましょう。身体に不足しているものが何かが分かるはず。また身体に重要な「気・血・津液」を解説。

第2回「知っておきたい3本柱・四診」

 この機会にぜひ知っておきたい中医学で重要な「3本柱」「四診」を分かりやすく解説。自分で舌を見て体調を把握する方法も教えます。

第3回「五臓の大切さを理解しよう」

 3本柱・四診とともに中医学の基本「五臓(心・肺・肝・脾・腎)」について。それぞれの役割やバランス、ストレスとの関係などを解説。

第4回「一から教わる漢方薬・生薬」

 そもそも漢方薬はどんな原料からできているのか・その種類は・生薬とは何か…など基本的なことから、漢方薬についてよくある質問などを解説。

第5回「身体のリズムと養生」

 身体の「一日のリズム」「四季のリズム」「一生のリズム」「男女それぞれの特有のリズム」と、リズムに合わせ実践したい生活養生について説明。

第6回「覚えて得するツボ講座」

 全身をめぐる連絡網「経絡(けいらく)」と、経絡の主要な場所「経穴(けいけつ=ツボ)」。その主な場所と押し方を実践しながら教えます。

  o47_iskra-title07
   「薬膳と普通の料理の違い」「普段の食事に薬膳を取り入れるコツ」など、漢方的生活を身に付ける上で欠かせない薬膳の基礎を講義。もちろん、お一人様分の薬膳メニューをお楽しみいただけます!
  o47_iskra03
  【日時】6/26(月)
昼の部12:00 ~14:00
夜の部19:00 ~21:00
【参加料】¥5,000(税込)
【メニュー(予定)】
チキンと夏野菜のカレー
(クコの実使用)
季節野菜のつけあわせ
デザート(甘酒と豆乳のゼリー)

 

o47_iskra-title08
 専門家の講師が考案したご家庭で気軽に作れるメニューを試食していただき、解説します。第1回から第6回まで、体質別にオススメしたい薬膳料理をご紹介します。レシピカード贈呈!

★メニューの一部(予定)をチラリとご紹介

o47_iskra04

苦瓜のふわふわ
豆腐詰め

薬膳ポイント
苦瓜・豆腐

  o47_iskra05

抹茶豆乳だんご

薬膳ポイント
抹茶・小豆・
きな粉・抹茶・
豆乳・だんご粉

o47_iskra06

春雨と鶏ひき肉
のピリ辛炒め

薬膳ポイント
春雨・たけのこ・
青梗菜・鶏肉

  o47_iskra07

冬瓜のえびあん
仕立て

薬膳ポイント
冬瓜・枝豆・
生姜・えび

 

薬膳講師プロフィール

柳沢侑子
(やなぎさわ ゆうこ)

㈳女性の中医学普及会代表理事・漢方薬剤師。外資系大手製薬メーカー勤務を経て、大手漢方薬局に入社し、年間1000人の漢方カウンセリングを5年間経験。現在は講師、執筆等幅広く活動。 o47_iskra08

 

o47_iskra-title09

㈱エフ・スタッフルーム/おこのみっくす編集部
電話03-5340-3968 (平日10:00~19:00)
E-Mail oconomixmag@f-staffroom.co.jp

 
 
 

o47_iskra-title10

 中野駅南口から丸井の前を通って右斜め横道を入ると見えるパンダの看板が目印。「ちょっと気になるお店」「漢方って良さそうだけど安心の薬局かな?」…という方、結構多いみたいです。また、「漢方相談は有料?」「相談だけでも大丈夫かしら?」…と思って躊躇してしまう方もいるかもしれません。でも、安心! イスクラ薬局なら、漢方相談の料金は基本的にはかかりません(一部例外あり)。お薬の無理強いは致しません! 漢方相談だけのご来店も大歓迎ですので、お気軽にどうぞ。

 

ある日の漢方相談の様子…初来店の女性がお店にやってきました。
商品棚をキョロキョロするお客さまに、手塚さん(薬剤師)が声をかけます

 

手塚さん 「何かお探しでしょうか?」   o47_iskra09

o47_iskra10

o47_iskra11
お客さま 「ちょっと不眠に悩んでいるのですが、病院に行く時間がなくて。漢方薬はどんな感じかなぁと思って寄ってみました」
手塚さん 「不眠にも、体質や症状などによっておすすめする漢方薬が変わるんですよ。今、お時間はどのくらいありますか?」
お客さま 「はい、15分くらいなら」
手塚さん 「普段の生活スタイルを教えてください。お仕事はデスクワーク中心ですか?」
お客さま 「はい。仕事では長時間パソコンを使っています」
手塚さん 「目に負担がかかりやすいお仕事ですね。特に睡眠前のパソコン・スマホ・テレビは交感神経が働いてリラックスできなくなるので、避けた方がいいんですよ」
手塚さん 「今の身体の状態がどうなっているか、舌をチェックしてみましょう。鏡でご自身でもチェックしてみてください」
お客さま 「舌で健康状態が分かるとは知りませんでした。今日は自分の体質を知ることができて、とてもタメになりました。もう寝ながらのテレビはやめます」
手塚さん 「また気になることがありましたらお気軽にお越しください」
お客さま 「また相談に来たいと思います」

 

o47_iskra-title11

o47_iskra12

①心脾顆粒   元気が足りない・不安を感じて寝付けない方・熟睡感がない方に 
②温胆湯エキス顆粒   飲食で生活が乱れたときに胃腸の働きを整え寝付きを良くするお手伝い
③天王補心丹   更年期、冷え・のぼせ、動悸などで寝付けない方に
④ミンハオ   気持ちを鎮める琥珀入り。気持ちを安定させ良質な睡眠をサポート
⑤酸棗仁湯顆粒   自律神経が乱れやすくクヨクヨ考えて眠れない方に
⑥晶三仙   胃腸の働きを助け、睡眠前に飲むとスッキリする。他の漢方薬と併せての服用もおすすめ

 

p24-04 p24-05

▼お店へのアクセス方法を動画でご案内▼

 
 
 

THE 講談「刀剣コラボ講談」のお知らせ

| カテゴリー Vol47 | 投稿日時 2017-04-16

o47_kodan01

o47_kodan-title01

2週(5月20日&26日)にわたって「刀剣コラボ講談」は見逃せない!
芸能の街・中野ならでは! 日本初の試みに刀剣ファンも熱狂か!?
歴史をたどる知的好奇心&エンタメの刺激に、五月の夜は震えてください

 

o47_kodan-title02

o47_kodan01   あの新選組・近藤勇の「今宵も虎徹が鳴いている~」の虎徹ですよ!名刀虎徹を江戸時代に打った刀鍛冶・虎次郎の物語、オリジナル台本を読んでも鳥肌もの! ほか若手講談師演目も塚原卜伝から吉岡治太夫まで歴史絵巻一色!

 

o47_kodan-title04   虎徹の講談クライマックスを受けて、中野の人気劇団「劇団おひさま冒険団」がお芝居で物語の締めくくりを演じる!若手人気俳優が殺陣(たて)に、時代劇ならでは長セリフに挑戦!得意のエンタメも爆発するか? まさに刀剣が乱舞する極め付け真剣勝負!   o47_kodan02
o47_kodan-title05   大正の頃より創業の中野の美術刀剣専門店「勝武堂」が絶賛協力! 本物の日本刀を会場に陳列、さらに刀剣の手入れ・鑑賞方法を実演講義、希望者は実際に手に取って触れることも!(抽選・人数限定)、講談・時代劇ファン~アニメ好きまで垂ぜんの的・必見!   o47_kodan03

 
o47_kodan-title03
 

そもそもTHE 講談とは?

ANSWER

若手講談師を応援する会。中野在住の講談師、神田山緑さんが、古典芸能である講談のすそ野を拡げるため、もっと、若手講談師が公演する機会と若い人にも講談にふれるチャンスをとの思いからはじまった!昨年は、真夏と年末の2回開催し、アマチュア講談教室の生徒さんも高座を初体験するなど、話題沸騰、多くの皆さまにご来場戴きました。
 

そのTHE 講談が中野のプロとコラボする理由?

ANSWER

昨今の刀剣ブームのおこり、国会図書館所蔵の原本「日本名刀傳」から刀剣講談を神田山緑が創作、このオリジナル・ストーリーの力を借りて若手講談師応援の主旨に、中野のプロフェッショナルたちが賛同、本気度抜群で講談とのコラボに発展したのでございます。

 

神田山緑
(かんだ・さんりょく)

 

劇団おひさま冒険団

 

美術刀剣店
勝武堂(しょうぶどう)
若主人・大平将広

脱サラ後、神田すみれの弟子となり、講談師となる。二ツ目、来春最短で真打昇進、今、最も勢いのある、中野愛のある講談師(中野区観光大使)
「長曾根虎徹の講談は、明治・大正に人気になった日本名刀伝の中にある物語。今回、これを現代版に作り替えて、しかも、辻芝居と刀剣鑑賞もあるという素晴らしい企画になりました。私も今から楽しみです」
  2013年11月に旗揚げをし、中野区を拠点に市民の声を聴き、心通う温かい街にするために、地域活動を積極的に行っている劇団(P22に、2月の劇団公演記事掲載)。「中野の街を明るく照らす存在」を目指しています。   創業大正末期の勝武堂の歴史は長く、戦前は麻布霞町(現六本木)に店を構えるも戦災の為焼失。戦後現在の中野において営業を再開し今日に至る。四代目となる大平将広(31)は地元中野で育ち、父である三代目の亡き後、現社長である母と二人三脚で店を営む。
■勝武堂
■東京都中野区本町4-45-10
■03-3381-3071
■丸の内線 新中野駅1分

 

o47_kodan-title06

5月20日(土)刀剣コラボ講談
…本日は辻芝居編
18:00 ~開場
18:30 ~開演
●前座(30分)
  5月26日(金)刀剣コラボ講談
…本日は真剣鑑賞編
18:30 ~開場
19:00 ~開演
●前座(30分)
o47_kodan04 一龍斎貞奈
塚原卜伝
「無手勝つ流」
  o47_kodan05 宝井琴屯
今昔物語
「間違えられた魂」
o47_kodan06 田辺凌天
「吉岡治太夫」
  o47_kodan07 田辺いちか
三方ヶ原
「湯水の行水」
●刀剣講談(35分~ 40分)
神田山緑 日本名刀伝より「長曾根虎徹」~辻芝居~
●刀剣コラボ辻芝居 劇団おひさま冒険団(15分)
演出 香取大介 制作 たまゆり笑
出演 吉良竜矢 林隼平 五十嵐育也 豊川未智
●20:00 ~講談師& 劇団員との交流懇親会(22:00まで)
〔料金〕3,500円(お食事・飲み物付き)
  ●鑑賞講義(30分)「はじめての刀剣鑑賞作法」
美術刀剣店「勝武堂」若主人 大平将広 
※鑑賞作法実演講義の後は、実際の刀剣に観客の皆さんにも触れて
いただきます。(※時間の関係上人数制限あり)
●刀剣講談(30分)
神田山緑 日本名刀伝より「長曾根虎徹」
●20:30 ~講談師&刀剣商との交流懇親会(22:30まで)
〔料金〕3,500円(お食事・飲み物付き)
 

お申込み・問い合わせ先

㈱エフ・スタッフルーム/おこのみっくす編集部
電話03-5340-3968 (平日10:00~19:00)
E-Mail oconomixmag@f-staffroom.co.jp
※FAX(03-4330-1915)でのお申し込みも受付ます。
1~2日以内に予約完了のご連絡をいたしますので5/20または5/26のどちらか希望日、氏名、連絡先電話番号を必ずご記入ください。

 

●名刀虎徹の表記
「根」の字は地名からくるものであって、銘文上は「禰」もしくは「祢」の字を使います。よって、「長曾禰(祢)虎徹」で統一表記するところ、本誌では、講談原本「日本名刀傳」に準じることと致しました。

特集・なかの健康ライフ(4)【キネシオ接骨院】

| カテゴリー Vol46, おこのみっくすマガジン | 投稿日時 2017-02-23

Contents07
kenkoicon kenko_iskla kenko_goldgim
sanso_icon kenko_kineshio

 

46_18-19_title01

 2~3月は東京マラソンを筆頭に、全国各地でマラソン大会が目白押し。中野でも3月12日に中野ランニングフェスタが開催される。どの大会も軒並み人気で参加するにも競争率が高いからこそ、出場したからには最高のパフォーマンスを発揮したいもの。新井薬師駅前にあるキネシオ接骨院では、5年程前から大会前にテーピングを希望するランナーが増え、ついにランナー仕様のテーピング法を開発した。今回、中野の劇団『おひさま冒険団』のフレッシュマン・鈴木泰雅さんが体験する。

 

まずは身体の歪みをチェック

46_18-19_01    学生時代バレーボール部に所属していた鈴木さん(21歳)は、180cmのスラリとした体型。今は特に気になるところはないようだが…仰向けになると一目瞭然。右足がまっすぐにならず開いているのが分かる。これは、骨盤の歪みが原因。例えば、膝の痛みなど足の不具合は骨盤の歪みが原因のことが多い。根幹からの治療を命題とする加瀬院長先生の手によって骨盤を矯正治療。ついさっきまで開いていた右足がだいぶまっすぐになったのが分かる。   46_18-19_02

 

ランナー向けテーピングの極意

 身体の歪みを調整したらテーピング。ただ貼るだけではなく、どの筋肉に作用するのか人体模型図を使って説明していく。テープを施す部位は、ふくらはぎ・前脛骨筋(スネと足首を支える)・中殿筋(股関節を覆うお尻の筋肉)・大腿四頭筋(太ももの前側)・大腿筋膜張筋(太ももの外側)・ハムストリングス(太ももの裏側)の6カ所。これらは、歩くときに使う筋肉だ。「40㎞で約8万歩だから、ゴールまで片足を4万回も上げ下げしなきゃいけない。それなら、走る動作に使う筋肉全部に貼って筋肉をサポートすればパフォーマンスが上がるはず、と考えた」と加瀬先生。キネシオテープは筋肉と関節に作用して可動域を作り、筋肉の良い状態を持続させる。さらに筋肉の伸び過ぎを防いでケガ予防等に力を発揮し、ランナーにとってベストタイムを目指す最強の守護神となる。
46_18-19_04 46_18-19_05 46_18-19_03
▲人体模型図に小さく切ったテープを貼って見せてくれた

 

これで完了しないのがキネシオ流

▲疲れやすいランナーの腰を守る

▲疲れやすいランナーの腰を守る

 テープ1本(5m)を使い切り終了…と思いきや、仕上げに腰にテーピングを施した。長時間走ることで背中が疲れ腰に負荷が掛かるのを防ぐためだそう。さらに、外反母趾の鈴木さんに合わせて足の裏などにもテーピング。これで走る時に親指に力が入れられるようになる。全て貼り終えた鈴木さんは屈伸運動をしながら「身体がラク…! 指がちゃんと地面を踏みしめている感じ!」と驚きを隠せないようだった。基本の部位に加えて、その人に合わせて最高の状態に身体を覚醒させてくれるのがキネシオ流だ。 46_18-19_07
▲青テープが外反母趾の救世主

▲青テープが外反母趾の救世主

 

キネシオ流・ランナー仕様テーピング完成!

 ここまでガッツリと貼ると逆に動きにくくない?…と思うことなかれ。「ハッキリ言って貼った感覚がない!」と言い切れるほど肌に馴染んで一体化するのがキネシオテープの真骨頂。
▲なお、剥がすときはテープを浮かせ肌を押しつつ皮膚から離すようにすると痛くない

▲なお、剥がすときはテープを浮かせ肌を押しつつ皮膚から離すようにすると痛くない

▲ウエアや大会に合わせてテープの色をコーディネートするランナーが多いそう

▲ウエアや大会に合わせてテープの色をコーディネートするランナーが多いそう

46_18-19_11 46_18-19_12 46_18-19_13
▲テープを剥がすと「身体が重く感じた」とは、鈴木さん(左)の体験後の実感のこもった感想でした

 

お知らせ ランナーのためのキネシオテーピング講座

一般のランナー向けにテーピング講座が開催されます。「誰でも分かりやすく少人数制で丁寧に教えます。テキスト&テープ1本付きで殆ど採算が取れませんが(笑)」と加瀬先生。ヒザの痛みやこむら返り、肉離れ対策等も学べる実技講座。詳しくは下記HPをご確認ください。
●日時:2月18日(土)・3月18日(土) ※各1回完結。両日とも13:00 ~ 15:00
●場所:キネシオテーピング協会(キネシオ接骨院・3階)
●定員:10名
●受講料:3500円(税別)
●申込方法:キネシオテーピング協会までfax(03-3319-5382)またはメール(info@kinesiotaping.or.jp
●講座情報関東地区 http://www.kinesiotaping.jp/kouza/kanto.html

 

〔住所〕

 中野区新井5-23-4 1F
(西武新宿線・新井薬師前駅南口より徒歩1分)
↑クリックで拡大↑

↑クリックで拡大↑

〔TEL〕

 03-5942-6773 ※予約優先

〔診療時間〕

 平日10:30~14:15/16:00~20:30
 土日9:00~12:00/13:30~17:00

〔休診日〕

 木曜・祝日 ★土・日も診療
 ★http://kinesio-sekotsu.com/

 

mokuji next

 
 
 

特集・なかの健康ライフ(3)【酸素カプセル東京エアフロー】

| カテゴリー Vol46, おこのみっくすマガジン | 投稿日時 2017-02-22

Contents06
kenkoicon kenko_iskla kenko_goldgim
sanso_icon kenko_kineshio

 

46_16-17_title01

 「世の中が便利になりすぎて、簡単に健康を取り戻せると過信されている方が多い。健康な身体を手に入れるには、地道に一歩一歩しっかり努力するしかないのです」と真っすぐな瞳で語る長谷川恭子先生。健康の砦とも言える東中野にある酸素カプセル・東京エアフローを訪れ、長谷川先生のお話を伺うたびに魂をギュッとつかまれるような感覚を覚え、いつからか「健康について真剣に考えなくてはならない」切迫感に駆られるようになりました。読者の皆さん一人一人に向けて長谷川先生の現代社会に対する危機感と健康への熱い思いを、一生懸命お伝えしたいと思います。

 

生きている限り可能性を信じて諦めない

 私自身、幼い頃から金属・動物・ダスト・食べ物などアレルギーがあって、大変な思いをしてきました。体質のせいで薬や痛み止めも使えず、民間療法など調べられる限り試行錯誤を何十年も続けてきました。交通事故には2度遭い「一生車イス」とお医者さんに宣告されたこともありましたが、可能性を信じ諦めることなく骨格を整え続けて走れるようにもなりました。私は、種々の健康法を試して、言わば自分の身体を実験台にした経験を重ねてきたのです。中でも、酸素カプセルに初めて入ったときの感触は忘れようもありません。本当に身体がラクになるのを実感しました。それから様々な酸素カプセルを試し、海外の文献などを取り寄せては研究に明け暮れました。そして、もし若い頃に酸素カプセルに出会っていたら生きることはもっと容易だったかもしれないと感じました。

 

酸素カプセルの本来の良さを伝えたい

 当時から先進国では酸素カプセルは医療機器として利用され、米国では1回の治療が10万円といった価値、すなわち酸素は貴重なものという捉え方が一般的でした。ただ、私が実際に米国製機器を試してみると、機能重視で、急速に気圧が高くなり耳や頭に強い違和感がありました。私が望んだ酸素カプセルのあり方は、例えるならば気球に乗ってふわっと少しずつ上昇する感覚が味わえるような、気圧と酸素濃度が設定可能で、継続的に利用すればするほど身体に良い影響を与えてくれるもの。そのような機器を探し求めたわけです。もともと酸素は人間に無くてはならないものと認識していましたが、調べるうちに、現在私たちが自然に吸っている酸素は大気汚染などの影響で質が低下していることに気づかされ、良質の価値ある「酸素」は日常生活のなかでこそ活用されなければならないもの、と確信しました。ですからこの酸素カプセルは、たくさんの方たちにご利用いただきたいという思いの結実で、その強い思いであっという間に8年が過ぎました。
 ただ、私財の範囲で私個人のできる限界も思い知りました。朝6時半~夜10時まで、この酸素カプセルをご提供し、ご指導できる範囲で姿勢矯正に取り組み運営・管理していくには、どうしても睡眠不足に陥り、心身ともに酸素カプセルの助けが必要となって、カプセルに入ってはこれを補う生活。笑い話のようですが、医者の不養生ならぬ酸素頼みの日々が続いてきたのも、また事実です。いくら酸素カプセルでも、体内時計のサイクルまで矯正するのは難しいようで、「酸素カプセルの部屋」も、私が重篤な不調を来たす前に、システムや体制を見直してリニューアルさせて頂くことに致しました。ご理解のほどお願いいたします。ご利用の手引きは今号不掲載とさせて頂きましたが、ご利用希望の方はお気軽にお問い合わせください。

 

悪くなる前に予防することが健康の近道

 当然のことながら、健康であるためには不調になる前に予防することが一番。しかし、健康を失って初めてその大切さに気付くことが多いようです。元に戻れないこともあります。ならば、健康なうちに日々の生活の中で身体が必要とする手当てをすべきなのです。健康であれば好きなことにも挑戦できる。つまり、健康とは、夢を叶えられる最短の方法なのです。
昨年11月より、指先から採血した微量の血液で、その場で結果がわかる検体測定室を開設致しました。現代社会で問題となっている生活習慣病は自覚症状が現れにくく、気づかぬうちに進行してしまいます。そのため、血液中の関連成分を習慣的に測定することは、『結果を知って身体の状態を把握し、これから自分がどう過ごしていくべきか』を考えるきっかけになるはずです。ご自身の気づきが何より大切なのです。こちらもあわせて健康管理にお役立ていただけます。

 

みんなが幸せになって欲しい、と切に願う

 私は、今の時代を生きる人間として、次の世代により良い環境を引き継ぐことは責務と思っています。父の影響かもしれません。父は第二次大戦中、志望大学に合格した19歳で学徒としてフィリピンへ出兵し銃弾3発を浴びながら辛うじて生還しました。戦後、戦友の遺品を全国のご遺族へ届け、恩給を申請せずに片肺で勉学に励み大学を卒業後公務員となりました。日本の戦後復興のために心骨を注ぎ、後に特命を受けて家族と共に米国に渡り、日米関係修復等に奔走しました。私も11歳から米国の公立校に通い、第二次大戦後の悲惨さを肌で感じる経験をしています。怒りは怒りを、攻撃は攻撃しか生みません。『和を以て貴しとなす』は父の座右の銘でしたが、私も『負の遺産は引き継がず、みんなが幸せになれるよう努めなければ』と考えるようになりました。
 人間は誰しも幸せになりたい。幸せに不可欠なものは健康です。私がお伝えできる知識や知恵など微々たるもの。情報社会とはいえ、踏み込んだところまで医療情報を得ることも不可能です。私が願うのは、医療業界や行政の方々が情報、知恵、経験を分かち合いみんなが包括的に健康をケアできる環境が整うこと。これが本来の意味でのセルフメディケーションを支える姿では? また、身体のしくみや正しい使い方を学校教育に取り入れ低学年から学べば、姿勢矯正自体無用のこと。自分で予防ができるようになるはず。身体があっての人生です。自己管理に努めて、みんなで幸せな未来へシフトしませんか。

 最後になりましたが、酸素カプセルや健康について読者の皆様へご紹介できたことは、エフ・スタッフルームさん(おこのみっくすマガジン)のおかげです。「働く人の目線・生活者の感性を大切に、そして街に生きる意味を問う」という編集方針は私も共感するところです。

 

46_16-17_title02

月末の金曜日に早めの退社を促す「プレミアムフライデー」が2月からスタートします。記念すべき初日の2月24日(金)16:00 ~17:50の110分、酸素カプセル+骨格バランス指導9000円を2名様で4500円(税抜)にてご利用いただけるよう特別にご予約を確保させていただきました。酸素カプセルは2台ございます。予約お申込みは、おこのみっくす編集部(電話03-5340-3968)まで。 46_16-17_01

 

≪酸素カプセルの部屋≫ 酸素カプセル 東京 エアフロー

【料金】
通常料金:
酸素カプセルコース45分:3,500円、60分:4,500円(延長10分1,000円)
プリペイドカード10,000円/20,000円/30,000円/50,000円
(ご購入当日から35%引き! 1年間有効)
※骨格指導についてはお問い合わせください ※消費税8%別途

住所…中野区中野 6-2-10
営業時間…6:30 ~ 21:00
定休日…水曜日・日曜日
交通…JR/大江戸線東中野駅徒歩8分、
東京メトロ落合駅徒歩7分、JR 中野駅徒歩12分
sanso10

TEL:03-3360-3307
E-mail:paa_info@yahoo.co.jp(返信に時間がかかる場合があります)
電話・初回入店時間は 9:00 ~ 18:00(つながりにくい場合があります)
※初回予約は2~3週間お待ちいただいています

 

mokuji next

 
 
 

特集・なかの健康ライフ(2)【ゴールドジム】

| カテゴリー Vol46, おこのみっくすマガジン | 投稿日時 2017-02-22

Contents05
kenkoicon kenko_iskla kenko_goldgim
sanso_icon kenko_kineshio

 

46_15_title01

 「ゴールドジムって、ボディビルダーやスポーツ選手が通うイメージでちょっと気後れしちゃう」――なんて思っているアナタ、本当にもったいないですよ! おこのみっくすマガジンが取材を始めて5号目になりますが、伺うたびに「マッチョな人ばかりじゃなく、主婦の方やちょっとお年を召した方も通っているんだ!」と実感。子ども向けのスクールもあるので、低学年の小学生の姿を見ることもあります。ひょっとしたら中野という土地柄もあるのかもしれませんが、とにかく初心者でも入りやすい気さくさがある、門戸を大きく広げているジムなんです。
 そして実際に足を運ぶたびに実感するもう一つが、「トレーナーの皆さんが丁寧に優しく教えてくれる」ということ。マシンは先に実演してくれるので初めてでも安心。シューズやウエアはレンタルも完備されているので、“身体と決意(鍛えたい気持ち)”があれば大丈夫! 「明日やろう・今度から…」と先延ばしにするのはもうオサラバ。身体がトレーニングを欲していますよ。中野の街へ出て、駅チカのゴールドジムへ行きましょう‼

46_15_01

ゴールドジム ウエスト東京(中野)店

ゴールドジム 東中野東京店

〔住所〕 中野区中野4-3-1
サンクォーレタワー 3F
(1Fあおい書店)
〔住所〕 中野区東中野5-1-1
ユニゾンモール2F
〔TEL〕 03-5318-7351 〔TEL〕 03-5348-6500
〔休館日〕 第3月曜日 〔休館日〕 第2月曜日
〔営業時間〕 月~金7:00 ~ 23:30
土9:00 ~ 23:30
日・祝9:00 ~ 20:00
〔営業時間〕 月~土7:00~23:30
日・祝9:00~20:00
〔アクセス〕 JR中野駅・北口より徒歩5分
★有料駐車場あり
〔アクセス〕 JR「東中野」駅より徒歩2分、
都営大江戸線「東中野」駅よりA1出口より徒歩5分
★有料駐車場・駐輪場あり

46_15_02

 

46_15_03

 

mokuji next

 
 
 

鉄道史異聞・車掌物語

| カテゴリー Vol46, おこのみっくすマガジン | 投稿日時 2017-02-12

46_30-31_title1

46_30-31_title1

第2話

■主役を差し置き、編集長・藤原のご挨拶から。昨年12月、とあるご縁で中野の中学校1年生20数名に、「働き甲斐・今の職業(編集者)を選んだ理由」というテーマのお話しをする機会を戴きました。私の主旨の一番は、まず「食べるために仕事があり」、二番は「それでも志なくば生きる甲斐なし」といったところでしょうか?その後、たくさんの子どもたちから感想文をいただいて、不覚にも涙することに。そのくだりはともかく、飯塚さんのような人こそ、仕事に立ち向かう揺るぎない姿勢・仕事魂の原点を語れる「人物」と、私は思います。「車掌」に託す飯塚晃さんの心映え、第2話を読者の皆さまにお届けできますこと、編集屋冥利にて。 46_30-31_01

 

藤原●飯塚さんの車掌への思い、中野の町の方たちから大反響ですよ!そもそも今はどちらにいらっしゃるの?から始まって<当然、男のなかの男、ではなくて車掌のなかの車掌●東京車掌区長は東京駅におられます>とお答えするわけですが、この連載を読んでいる人が大半なので、妙に納得顔で、すごいねぇ~、頑張って!とひとしきり。ところで次回のネタは?と聞かれるわけです(汗)
飯塚●ご苦労様でした…それじゃネタばれしているわけですか??
藤原●私も編集者のはしくれ、次号をお楽しみにと逃げまくりましたよ(笑)というわけで、第2話は、前回のお約束通り、車掌の名前の変遷やらイメージカラーについてお話しいただければと思います。
飯塚●わかりました!明治5年から車掌は「車長」と呼ばれていた。その後、明治33年に鉄道営業法という法律が公布され、この時に「車掌」という職名が制定されたところまでお話しました。この時代は、列車本数や連結両数も増え、列車もすでに一般化していて、車内秩序が乱れることもあったそうです。そこで登場した車掌が「乗客保護車掌」です。
藤原●時代の変遷に応じて、車掌さんにもいろんな役割の職制が登場するのですね?
飯塚●「乗客保護車掌」は別名ガールドと呼ばれ、任務は、「常に客車内を巡回し、特にスリ及び鉄道法規違反者並びに乗客に危害を加え、又は、迷惑を及ぼす恐れのある者の取り締まりにあたる」という…
藤原●列車内の警察官みたいな?
飯塚●まあ、その走りと思っても間違いではないですよ。ガールドは、周りからも存在がわかるように、赤色の腕章をしていました。車掌の赤色は、元を辿れば車内秩序を保つための色であったわけです。
 
▲記念に集められた腕章や徽章は「車掌魂」の想い深く、今も色あせることなく輝く

▲記念に集められた腕章や徽章は「車掌魂」の想い深く、今も色あせることなく輝く


▲東京駅ホーム風景(土井栄作品展「昭和の風景写真」より)

▲東京駅ホーム風景(土井栄作品展「昭和の風景写真」より)

藤原●今でも赤色の腕章をしている車掌さんを目にしたことがありますが、ある意味すごく重たい色だったのですね。
飯塚●JR東日本では、車掌のシンボルである赤い腕章は、腕から胸につける氏名札にその赤色を移しています。でもね、見方を変えると車掌のシンボルカラーは赤色ではないのです。
藤原●へぇ~! それはまた、いったい何色でしょうかね?
飯塚●鉄道には鉄道電報というものがあって、電報の文字数を少なくした「電略」と呼んでいるものには、様々な短縮された言葉があります。例えば、中野の電略は「カノ」で、「なかの」の文字の一部を使用しています。この電略で車掌のことを表すと「レチ」となります。これは、実は「列車長」の略なのですが、列車長は赤色の腕章ではなく、青色の腕章をしていました。
藤原●またまた、初耳…列車長という方がいらしたのですか?
飯塚●列車長は、明治45年に新橋から下関に向けた初の特別急行列車(後の富士号)を走らせることにあわせて登場しました。レチ、すなわち列車長は、トレインマスターと呼ばれ、英語に堪能で且つ最高のおもてなしができる人材で、世界列強の国際列車に負けない特急国際列車の最高責任者としての自負と品位を備えていた車掌で、シェフ・ド・トラン(フランス語)の文字が刺繍された青色の腕章と白い手袋で乗務していました。
藤原●?料理長?みたいなネーミングですね。
飯塚●今も変わらない車掌のあるべき姿は、お客さまに安全で安心して列車をご利用いただくために、全力を尽くしていくということだと思っています。そのためには、まず「青色」姿勢のおもてなしという心を持って、お客さまや列車内の状況を把握したうえで、必要に応じて「赤色」姿勢でお客さまの安全を確保し、安心して列車をご利用いただくという行動こそが車掌の大きな役割なのです。
藤原●奥が深い…。
飯塚●私なりの解釈でさらに思うのは、列車に乗るとその車掌の姿や顔、そして人となりまでもがお客さまに自然に伝わるような、親近感を感じていただけるような仕事が理想であると思っています。
藤原●なんか、しみじみしてきたなあ(笑) どの仕事にも、きっとやりがい、思い入れがあればこそ、なんでしょうね。車掌のイメージカラーが、「青色」を基本として、「赤色」もあわせ持っているということ、よくわかりました。
飯塚●これらの話しは、古臭い言い方をすると「車掌魂」ということになりますが、現代の若手車掌には、スキルもそうですが、このマインドを継承したなかから、新たな「車掌魂」を生み育てて欲しい。実際に列車に乗るまでの教育から乗車経験の積み重ねと、彼らも泣き笑いあり、日夜奮闘中です。それでは、次に車掌魂が発揮された、いくつかのエピソードをご紹介しましょう。
藤原●ちょ、ちょっと待った!ストップ!緊急停止です。いよいよお話しは佳境に。次号でお伺いしますのでしばし、お待ちを!
飯塚●急ブレーキばかりで乗り心地はイマイチですね。仕方ありません、ご乗車の皆さま、どうぞご容赦を(笑)

46_30-31_title3

 

mokuji next

 
 
 

中野の重要拠点を知る【1】JR中野駅

| カテゴリー Vol46, おこのみっくすマガジン | 投稿日時 2017-02-11

Contents03

Contents03

2017年、新シリーズがスタートします! 題して、『中野の重要拠点を知るシリーズ』。昼夜関係なく中野の暮らしを支えている機関等をご紹介する企画です。初回を飾るのはJR中野駅。普段あまり知られることのない仕事柄について、ステーションマスターである加室駅長にご案内いただきました(なんと、6名の写真は加室駅長が撮影!!)。さらに、Q&Aで中野駅への“質問箱”も掲載。本シリーズは今後、警察署、消防署、税務署、区役所、バス、地下鉄等の紹介を予定しています。

 

加室駅長が紹介する、知ってるようで知らない仕事帳

46_08-10_01

はじめに●加室英雄駅長よりご挨拶

 このたびエフ・スタッフルーム様のご厚意により、中野の重要拠点という位置づけで、駅で行っている業務を「仕事帳」という形で紹介させていただけることになりました。
 中野駅には80名余りの社員が交代制でさまざまな業務に従事していますが、これらの社員の仕事は、皆様がご存知の仕事もあればあまり知られていない仕事もあるかと思います。
 今回は、実際にその業務に従事している社員の目線で、中野駅の仕事を紹介させていただきます。この他、皆さまから寄せられた駅の仕事への疑問や質問にもお答えしていますので、是非、楽しみながらお読みください。

▲多彩な趣味を持つ加室駅長。その一つがカメラ。自前のカメラを手に働く姿を活写してくれました

▲多彩な趣味を持つ加室駅長。その一つがカメラ。自前のカメラを手に働く姿を活写してくれました

 

46_08-10_title07
 
46_08-10_title01

時任 沙樹 Saki Tokitou

46_08-10_03  みどりの窓口では、乗車券や特急券、通勤・通学の定期券などを発売しています。特に、旅行はきっぷをお求めになるところから始まりますので、お客さまの旅行が楽しいものになるよう、明るく丁寧な案内に努めています。窓口が混雑しているときには座席の場所を選択できる指定席券売機(紫の券売機)が便利です。操作方法などわからない点があればお気軽にお声掛けください。 46_08-10_04
 
46_08-10_title02

宮野 和輝 Kazuki Miyano

46_08-10_05  改札窓口では、電車をご利用になるお客さまのきっぷの確認や精算のほか、列車が遅れた時には遅延証明書の発行や電車の乗り場やバス乗り場の案内、中野駅周辺施設等の案内など様々な案内を行っています。中野駅をご利用になるお客さまが、気持ちよく旅行できるよう、笑顔でお見送り・お出迎えしています。 46_08-10_06
 
46_08-10_title03

川佐 健二 Kenji Kawasa

46_08-10_07  駅を機動的に巡回し、お困りのお客さまや鉄道に不慣れなお客さまとコミュニケーションを図りながらご案内を担当する仕事です。具体的にはきっぷの買い方や列車時刻・乗換のご案内や広告・ポスターなどの宣伝物の管理、周辺施設等のご案内、お身体の不自由なお客さまへのご案内を行います。幅広い知識が求められる仕事ではありますが非常にやりがいのある仕事です。 46_08-10_08
 
46_08-10_title04

富沢 俊文 Toshifumi Tomizawa

46_08-10_09  鉄道を安全・快適にご利用いただけるようにホーム上の状態監視、列車停止手配やお忘れ物対応および情報提供を行っております。通勤時間帯の列車遅延時には急遽の乗り場変更に伴うタイムリーな放送案内ができず、ご迷惑をお掛けして大変申し訳ありません。少しでも分かりやすい放送案内を行い、お客さまが安心して目的地に行けるように今後も取り組んでまいります。 46_08-10_10
 
46_08-10_title05

石澤 大祐 Daisuke Ishizawa

46_08-10_11  システムによる列車の運行管理や進路制御を日々行っております。東京メトロ東西線との乗り入れに伴う会社間での打ち合わせを行い、列車を安全に運行するため監視に努めています。列車の運行に関わる駅間の連絡や終電関係の接続についての打ち合わせも行います。また、列車が正常に運行できるように中野駅構内のレールやポイント(転てつ器)の点検や清掃も担当。普段はお客さまとの接点はあまりありませんが、鉄道を安全快適にご利用できるように日々取り組んでいます。 46_08-10_12
 
46_08-10_title06

倉澤 智子 Tomoko Kurasawa

46_08-10_13  JR東日本エリアを中心とした宿泊や日帰りのびゅう旅行商品の発売や、北海道から九州・沖縄まで航空機利用の受託会社商品も取り扱っております。また、50歳からの旅と暮らしを応援する「大人の休日倶楽部」へのご案内や入会受付も承っております。お客さまのニーズに合わせたご旅行を提案し、思い出に残るような特別なご旅行になることが私のやりがいです。 46_08-10_14

 

Q:中野駅で一番多い忘れ物は何ですか?

46_08-10_15
A:平成27年度集計によると携帯電話の忘れ物が一番多くなっています。次いで紙袋等の忘れ物となっています。また、一年間で中野駅にて取り扱った忘れ物の件数は約1万3000件余り。参考までに、列車の中に忘れた場合は乗車された詳しい場所(時刻や号車)が分かると発見される可能性が高くなります。

Q:回収したきっぷはどうするの?

46_08-10_16
A:各駅で回収されたきっぷや新聞紙を資源循環センターに送付、再資源化行程を経て、トイレットペーパー等に生まれ変わります。また、社員の制服は回収されたペットボトルからできています。

Q:中野駅では何人くらいの人が働いていますか? また、「宿泊勤務」ってどんなもの?

46_08-10_17
A:中野駅では約80名が働いています。日勤勤務と交代勤務(9時から翌9時)の組み合わせ勤務で仕事をしています。所属は80名ですが、1日に働いている社員は20名弱と少なく、社員が協力して業務を進めています。

Q:線路に物を落とした際、長いマジックハンドで拾ってくれますが、小さくて取れないものはどうするの?

46_08-10_18
A:列車の進来が無いことを確認し、マジックハンドを使用して拾得を行いますが拾得できないものは終電後に社員が線路に降りて捜索します。これは作業に集中して列車の進来に気付かず事故につながる可能性があるためです。しかも、見張り役とマジックハンド取扱者とで役割が決められています。

Q:駅員さんも長期休みはとれますか?

46_08-10_19
A:長期休みをとることは可能です。駅社員は2カ月前に年次有給休暇を申請できます。各社員が生活設計を考えて計画を立てられるように申請することになります。しかし、限られた社員で運営していますので、休める社員数は限られています。

 

mokuji next

 
 
 

「ランチパスポートにアプリ版登場!」

| カテゴリー Vol46, おこのみっくすマガジン | 投稿日時 2017-02-06

Contents02

46_12-14_title1
46_12-14_01
46_12-14_02
46_12-14_03

 

46_12-14_title2

串揚げと日本料理 たけはら

_

LEGARE レガーレ

46_12-14_04 _ 46_12-14_05

ランパス 串揚げ御膳

¥1860→¥1000

サクッふわっと蒸し揚げる素材の旨みを引き出す職人技

夜限定のメニューをランパス向けにアレンジした、お得な大満足セット。オリジナルのブレンド油で蒸し揚げる安心安全な串揚げを、ぜひ味わってください。
平日の夜も「お通し+ドリンク2 杯」でランパス利用可能!
ランパス3回ご利用でお任せコース2名様以上ご予約でワインをボトル1本サービス(4月末まで)

お店:中野新橋の串揚げ専門店。生産者と交流する「顔の見える仕入れ」や、全て国産の調味料を使用など、とことん追求する店主のこだわりが光る名店。

■弥生町2-29-2 ■03-3229-8485 ■昼11:45 ~ 14:00 夜18:00 ~ 23:00(ランチ営業は2月から期間限定木・金に限らせて戴きます) ■月曜定休 ■スタッフ募集中

_

本日のペペロンチーノ

¥1000→¥500

モチモチの生パスタで食べるいろんな顔のペペロンチーノ

モチッとした食感が特長の生パスタと、旬の食材を使った様々なぺペロンチーノをお楽しみください。※写真はキャベツとエビのぺペロンチーノ

お店:地元でファンも多いカジュアルなイタリアンバル。人気メニューはピザや、冷菜5種が入った前菜盛り合わせ(2人前1000円~)、淡路産のタマネギをふんだんに使ったカレーなど。ランチタイムからアルコールOK で、季節の食材を使用したイタリアンベースのおすすめメニューをはじめ、お酒に合う料理を豊富に取り揃えています。

■東中野3-7-23 サトウビル1F ■03-6908-9090 ■火曜定休 ■11:30 ~翌2:00(日・祝日は11:30 ~ 23:00)

ナカノバ食堂

_

讃岐のおうどん花は咲く

46_12-14_06 _ 46_12-14_07

肉肉野菜の薬膳丼
~自家製鶏つくね&豚の五香粉焼き~

¥750→¥500

お肉も野菜も食べられてバランス◎のよくばり3種丼

生薬入りの野菜あんかけに、鶏つくねと中華料理のスパイス「五香粉」を使った甘辛い豚の焼肉を十穀米に乗せた丼。お肉も野菜もヘルシーに食べられます。
ランパスで¥1300→¥1000 になる「薬膳プレート」も提供中

お店:ゆったりとした店内で、薬膳を取り入れた食事と、夜はお酒・おつまみがリーズナブルに楽しめる店。おすすめは、十数種の生薬やスパイスを使った「薬膳鍋」や季節の食材を使った惣菜8~9品を盛り合わせた「薬膳プレート」。

■中野3-34-4 イスクラ中野ビル2F ■070-5545-7908 ■日曜、祝日 ■昼11:00~15:00(土は12:00~15:00) 夜17:30~22:30(土は17:30 ~ 21:30)

_

日替わりランチのおうどん

¥880~900→¥500

つるつる・もちもちの自家製讃岐うどん

もっちりした自家製麺のぶっかけうどんの上に、毎日違う天ぷらやトッピングをのせた人気メニュー。
+¥200 でランチライスを追加可

お店:中野駅から徒歩7分、新中野駅から徒歩2分の位置にある、讃岐うどんの専門店。「食を通して元気と幸せを届けたい」と、出し汁・麺ともに素材にこだわり、調理の工程も日々試行錯誤をし丁寧に作り上げています。

■中央4-6-12 新中野マンション1F ■03-6454-1546 ■日曜定休 ■昼11:00~15:00 夜17:00~20:00(土・祝日は11:00~16:00)

インド・ネパール料理 エベレスト ダワ

_

オムライス居酒屋 kurumari

46_12-14_08 _ 46_12-14_09

エベレストセット

¥1350→¥1000

来日23年のインド人シェフが作るボリューム満点・絶品カレー

カレーはバターチキン・マトン・野菜・キーマ・シーフードなど9種の中から2種選べます。スパイシーなチキンの壺焼きやひき肉の串焼き…など、どれもおすすめ。

お店:盛りだくさんのエベレストセットやお子様セットなど大人からお子様までインドの本場の味が楽しめます。テイクアウトもOK。夜はサモサやタンドリーチキン、生春巻きなどお酒に合うメニューも各種あり。

■中央3-22-3 ■03-3362-9005 ■昼11:00 ~ 17:00(O.S.16:30) 夜17:00 ~ 23:00(O.S.23:00) ■無休

_

選べるオムライス

¥800~900→¥500

今日はどれにする? みんな大好き絶品オムライス

一番人気のごぼうポタージュをはじめ、自家製ケチャップ、チキンカレーなど全5種類から選べます。ランチセットやトッピングも追加OK。サラダやスープ、ドリンクなどは各+100 円で追加できます。
ランパスのために特別に作った「豚バラ肉のポルケッタ」も提供中(¥1300⇒¥1000)

お店:気取らない店内で多彩な創作料理を楽しめるダイニングバー。夜は自家製ローストポークや各種アヒージョ、燻製盛り等お酒が進むオリジナルメニューが勢揃い。

■中野2-28-1 中野JM ビル2F ■03-6382-7450 ■月曜定休 ■昼11:30 ~ 15:00(L.O.14:30) 夜18:00 ~ 23:30(L.O.23:00)

お得なランチパスポートアプリ版絶賛販売中

_

カフェ ハイチ 中野

_

野方キッチン

46_12-14_10 _ 46_12-14_11

ドライカレーとコーヒーのセットまたはカビリアンソースとコーヒーのセット

¥1000→¥500

日本でも珍しいハイチ料理専門店

看板メニューのドライカレー(写真奥)は、合い挽き肉と野菜の甘みとスパイスのバランスが絶妙。いち押しメニューのカビリアンソース(写真手前)は、鶏肉と野菜のトマト風味ソースをご飯にかけた料理で、さっぱり辛旨、あと引く美味しさです。

お店:カリブ海にある国・ハイチの家庭料理が楽しめる専門店。1970 年代から新宿西口で長く愛されてきたカフェハイチを継承し、2016 年7 月、中野にオープンしました。
ハイチコーヒーの通信販売もあり。

■中野3-15-8 マンション増田103 ■03-6454-1512 ■10:00~22:00 ■無休

_

Cセット

¥780→¥500

大きなナンにビックリ 野方の本格インドカレー

カレーはよく煮込んだ「キーマ」か、柔らかい「マトン」のどちらかを。また、たっぷりのバターが香る大きなナン、またはサフランライスも選べます。

お店:本格的なインドカレーがリーズナブルに楽しめるお店。カレーの種類は30種ほどをご用意。ガーリックナンやチーズナンも人気です。カレー以外にも、シシカバブやタンドリーチキンをはじめ、おつまみ類・お酒も豊富。毎週月曜・木曜はドリンク半額サービスを実施しています。

■野方6-24-10 ■080-4002-2001 ■11:00~23:00 ■無休

味香坊 Mikoubou

_

ひなさく堂

46_12-14_12 _ 46_12-14_13

海鮮と4種野菜炒め+焼き餃子

¥1300→¥1000

彩りも鮮やかな海鮮と野菜に、大人気の餃子もセットでお得!

プリプリのエビや貝柱と、かぼちゃ・冬瓜・ブロッコリー・長芋の4 種の野菜を炒めトロミ味で仕上げた一品に、大人気の餃子が楽しめる大満足なセット!
ランパスで¥750→¥500 になる「鶏とセロリの炒め定食」も!

お店:2016 年7 月にニューオープンした中国と内モンゴル料理のお店。豊富なメニューが自慢で、看板メニューの本格四川風鍋麻婆豆腐や、羊肉料理や手作り蒸し餃子もおすすめ。

■沼袋4-1-17 ■03-5942-8181 ■昼11:30~15:00(L.O.14:45) 夜17:00~24:00(L.O.23:30) ■木曜定休

_

お好きな大判焼き6個セット

¥780→¥500

カエルの焼き印が大人気 冷めてもおいしいケロ焼き

カエルの焼き印がかわいい大判焼は通称「ケロ焼き」。じっくり低温で焼いた生地はやわらかくふわふわ、冷めても変わらぬおいしさです。中にたっぷり詰まったクリームや上質な小豆はどれも上品な甘さ。レパートリーは10 種類前後、選ぶ楽しさもあいまって満足できる和スイーツです。

お店:中野の逸品グランプリ2011 で特別賞を受賞した有名店。野方に限らず中野のひなさく堂として地域に根付いています。

■野方6-30-26 ■03-6362-2220 ■10:00 ~ 19:00 ■無休

タラキッチン 東中野店

_

壱寿司

46_12-14_14 _ 46_12-14_15

ランチカレーセット

¥789→¥500

種類と辛さが選べる本場インドのカレーセット

カレーは、バターチキン・マトン・キーマ・ベジタブルなど9 種類からお好みで。甘口から激辛まで、辛さも選択できます。ソフトドリンクはマンゴーラッシーほか4種類から、ランチビールも選べます。

お店:本格インドカレーと無国籍料理が食べられるカレー・ナン居酒屋。サモサ、タンドリーチキン、生春巻きなど1品¥290 からのメニューがあってリーズナブル。酒類も多く取り揃えています。

■東中野3-16-8 2F ■03-5330-5299 ■11:00 ~ 23:00(O.S.22:30) ■無休

_

ランチちらし

¥1300→¥1000

新鮮なネタをたっぷりとお得な本格ちらし寿司

マグロ・白身・サーモン・イカ・玉子焼き・イクラ・甘エビをのせたお得なランチちらしです。旨さの秘訣は丁寧に仕込んだ食材。この機会にぜひ、本物の江戸前寿司をお召し上がりください。
 ※季節・天候により内容が変わることがあります

お店:寿司職人になるという子どものころからの夢を叶えた大将が、真心を込めてにぎるお寿司屋さん。店内は昔ながらの気さくな町のお寿司屋さんの風情でゆったり寛げます。お座敷は各種宴会や商談・会食などに最適です。

■大和町1-32-3  ■03-3310-3213 ■昼11:30 ~ 14:00 夜17:00 ~ 22:30 ■月曜定休

ランチパスポートを利用するには、「本」または「スマホアプリ」の購入が必要です。各メニューの提供時間や曜日、個数限定など詳しい条件は、ランチパスポート本またはアプリで必ずご確認ください。
_

麺屋 やっとこ

_

ダカ インドレストラン&バー

46_12-14_16 _ 46_12-14_17

やっとこラーメン 玉子のせ

¥800→¥500

20時間以上かけて仕込む極旨の博多ラーメン

豚頭とゲンコツを20 時間煮込んで旨みを抽出したスープは、コクがあってクリーミーな味わい。麺は自家製のストレート麺。こだわりは麺・スープだけにあらず、具材にもとことんこだわり、京都直送の九条ネギをはじめホロッととろけるチャーシューが好評です。満足な一杯を楽しんで!

お店:中野で本場の博多ラーメンが食べられる人気ラーメン店。店内には、テーブル席もあり、女性客にも人気です。博多ラーメンと並んで好評のつけ麺もぜひ。

■中央2-47-4 ■03-5386-5081 ■昼11:00 ~ 16:00 夜18:00 ~翌2:00(日・祝日は11:00 ~ 23:30) ■無休

_

ケバブ丼+ラッシーセット

¥1050→¥500

女性に人気の限定セット ケバブのドンブリ

女性からの人気が高いケバブ丼(¥700)とラッシー(¥350)を組み合わせたお得なランチパスポート限定セットです。
ランパスで¥1650→¥1000 になる「ビリヤニ&おつまみケバブ ハーフ&ハーフセット」も提供中

お店:新井薬師前駅のすぐそば、中野駅から歩いても10分ほどにある本場のインド料理が味わえるダイニングバー。お酒の種類が豊富で、各種宴会やイベントに最適。女子会向けの料理やさまざまなコースメニューも取り揃えています。

■上高田3-40-7 和島ビル2F ■03-3389-4122 ■昼11:00 ~ 16:00 夜16:00 ~翌3:00 ■無休

Cosi cosi

_

TENHO 餃子酒場

46_12-14_18 _ 46_12-14_19

週替わりランチ+ドルチェSet

¥1350~1500→¥1000

心ゆくまで味わいたい本格イタリアンのランチセット

もちもち生パスタの週替わりランチに手作りドルチェをつけた大満足のセット。

お店:路地裏に静かに佇む隠れ家のような本格イタリアン。シェフこだわりの旬の魚料理が自慢、貴重な銘柄のワイン・シャンパンなど本場の味をお手頃価格で提供しています。店名の『cosi cosi』は「まぁまぁ」という意味で、その名の通り、気取らずリラックスできる雰囲気の店内でゆったりとお酒・食事を楽しめます。

■中野3-32-9 ■03-5328-0795 ■昼11:45 ~ 14:00 夜18:00 ~ 21:30 ■日曜定休

_

水餃子定食

¥830→¥500

身も心も温まる熱々メニュー つるんと美味しい水餃子

粗挽きの豚肉と野菜ゼラチンで仕上げたジューシーな水餃子を、生姜、酢、醤油でお召し上がりください。熱々の水餃子で身体も心もポッカポカ、寒いこの季節にピッタリのメニューをどうぞ。

お店:中野坂上から徒歩1分。中華ダイニング「天鳳」の姉妹店・餃子酒場としてオープンした、いつもワイワイ賑やかで楽しいお店です。看板料理の餃子はビールやハイボールと相性抜群、創作料理やオリジナルカクテルにリピーター続出中です。

■中央1-33-7 ■03-6908-6629 ■昼11:30 ~ 14:00 夜17:30 ~ 24:00(L.O.23:30)(土日祝日は17:30~23:30(L.O.23:00)) ■無休

焼肉苑 うまい

_

あまちゃん

46_12-14_20 _ 46_12-14_21

山形牛使用の本格ビーフシチュー

¥2500→¥1000

焼肉屋さん自慢の洋食 A5ランク山形牛の旨味たっぷり

A5ランク山形牛メス肉を長時間煮込んだスープがベース。肉も豪快に使ってボリューム満点です。ライスは、トロトロの牛肉とベストマッチするこちらも山形直送特Aランクの「はえぬき」を使用しています。

お店:牛肉は山形から直接入荷。ランチでは山形県産ブランド豚・米の娘ぶたを使ったカツサンドもおすすめ。各宴会にすきやき・しゃぶしゃぶをぜひ。

■上高田2-19-10 ■03-6454-0677 ■昼11:30 ~ 14:00(L.O.13:30) 夜17:00 ~翌1:00(L.O.0:30)(金土の夜営業は~翌3:00(L.O.2:30)) ■第1・第2 木曜定休

_

特支那そば・特醤油・特みそ・特しお・特魚だし

¥830→¥500

今日はどれにする? 5種類から選べる支那そば

自慢の各種ラーメン(特支那そば・特醤油・特みそ・特しお・特魚だし)からお好きな一杯をお選びください。特みそは、極上の信州みそを使い、ニンニク・生姜・数種類の香辛料を丁寧に練り込んでおり、冬に人気の一杯です。

お店:新中野「赤坂屋」の店長を24 年間務めた店主が開業したラーメン店。カウンター9 席のこじんまりとした店内で気さくな店主がお出迎え。お一人でもお気軽にどうぞ。「スープがしっかりしているのでどれも美味しいですよ」と店主より。

■野方5-18-13  ■090-1616-0284 ■昼11:30 ~ 14:30 夜18:00 ~ 24:00 ■月曜定休

お得なランチパスポートアプリ版絶賛販売中

_

和食処 とっとっと

_

グラン・パ 中野北口店

46_12-14_22 _ 46_12-14_23

野方弁当

¥1300→¥1000

旬のお魚とお野菜がたっぷり とっておきのお弁当が登場

マグロ刺と焼き魚に、一つひとつ丁寧に味付けした野菜炊き合わせを詰めた上質なお弁当です。味も栄養バランスも最高のランチをどうぞ。

お店:落ち着いた店内で旬の食材が楽しめる和食処。料理はすべて手づくりで、合成保存料や化学調味料は一切使用していません。季節感のある美味しい和食と、日本酒・国産ワインでゆっくり食事をお楽しみください。

■野方5-18-13 小野ビル1F ■03-3338-3021 ■昼11:30 ~ 14:00 夜17:30 ~ 22:00 ■月曜定休、第1日曜はランチお休み

_

お好みパスタセット

¥1500→¥1000

お好みのパスタが選べる隠れ家風レストラン

ランチタイムはメニューの¥900 のパスタの中から、ディナーは¥1000 の中からお好みのパスタを選択できます。人気のもちもち生パスタは、トマト・クリーム・カルボナーラ・ボロネーゼ等々、ソースのバリエーションも豊富。

お店:中野駅近く、隠れ家風一軒家のイタリアンカジュアルレストラン。グラン・パは中野に3 店舗あるのでご注意を。2F 個室フロアで10 ~ 20 名の貸切パーティーもできます。

■中野4-6-10 第2 芝ビル1F ■03-3389-9060 ■昼11:15 ~ 15:30(L.O.15:00) 夜17:00 ~ 23:00(L.O.22:00) ■無休

チッチョベッロ

_

エルセロ ウノ

46_12-14_24 _ 46_12-14_25

濃厚カルボナーラのランチセット

¥1450→¥1000

サイドメニューも充実 プチ贅沢なランチを皆さんに

コクのある濃厚なカルボナーラに、前菜2皿と山盛りサラダが付いた大満足のランチセット。¥1000 でできるプチ贅沢をご堪能ください。さらにランチタイムは、グラスビール¥450、グラスワイン¥450とお得なサービスも展開中です。

お店:野方駅から程近い気さくなイタリアン。コストパフォーマンスが高い地元の人気店です。「野方で美味しいスパゲッティーが食べられるお店。おひとりさま・ご家族で、お子さまも大歓迎です」と店主より。

■野方5-25-1 ■03-5356-7737 ■昼11:30 ~ 14:00(L.O.14:00) 夜18:00 ~ 21:30(L.O.21:30) ■火曜定休

_

スパニッシュセット

¥1300→¥500

陽気にもてなすスペイン料理 本場の味がお得に楽しめます

スペインの代表的なメニュー「アヒージョ」と「パンデ・アホ(ガーリックパン)」をお得なランチでお楽しみください。

お店:スペイン・バルの気軽なご馳走とにぎやかな雰囲気が味わえるお店。異国を感じさせる店内で、イベリコ生ハムや魚介、タパス料理、特製パエージャなど、いつも新鮮で豊富なメニューと、ワインセラーに常時100 種以上をストックしているスペインワインがお出迎え。本格的なフラメンコのライブを不定期で開催しています。

■本町2-48-13 イーストンホテル1F ■03-3377-1676 ■無休 ■昼11:30 ~ 14:00(L.O.13:45)■夜17:30 ~ 23:00(L.O.22:30)(土日祝日は11:30 ~ 15:30(L.O.15:00))

ランチパスポートを利用するには、「本」または「スマホアプリ」の購入が必要です。各メニューの提供時間や曜日、個数限定など詳しい条件は、ランチパスポート本またはアプリで必ずご確認ください。

 

「ランチパスポート中野第4弾」より一部引用掲載

 

mokuji next